キレの位置の簡単な決定法
1.まずこのようなAdobe Illustratorのデータがあるものとします。
2.原図よりネオン管の長さを測定します。例ではきるびくんXPを使用しています。
3.図形の長さが4706mmと判明しました。
次に、ネオンの本数とキレの間隔から、1本あたりの長さを計算します。
ネオンの本数が4本、間隔が10mmであるなら、
1本あたりの長さは(4706―10×4)÷4で1166.5mmであるとわかります。
4.Adobe Illustratorで分割すべき図形を破線にします。
このとき、線分の長さを1166.5mm、間隔を10mmに設定してください。
(下図は1/10で作図しておりますので、線分が116.65mm、間隔が1mmになっております)
そうすると下図のようになります。
5.次に、はさみツールを使用して、キレを入れたい箇所を決定します。
6.最後に、配線・トランス位置・曲げ・電極などの条件を考慮のうえ、
破線の切れ方を参考にして適宜切り位置を決定します。
また、はさみツールでカットしたパスは最後に連結します。